学ぶ喜び・友との交流・体を動かす楽しさがいっぱいの園で、
「知育・徳育・体育」という人間の基礎を形成する教育をバランスよく提供していきます。
ふんだんに取り入れた園外保育、姉妹園と共同で開催する音楽会など、
子どもたちが楽しく取り組める行事を通じて、その子らしい個性すこやかな感性、
そしてひとりひとりの可能性を明日に向かって育んでいきます。
自ら考えて行動する力をつけ
好奇心・向学心を養います。
人としての心情や
道徳的な意義を養います。
全身を使って遊ぶ体験を積み重ね
仲間意識や社会性を育みます。
お子様の保育について
0歳児から、就学前の5歳児までをお預かりし保育します。
年齢ごとの定員や対象区分等についての詳細は、入園案内をご覧ください。
1番大事なことは子どもが自分で感情や意志を持ちやりたいことを自分で決めること。
そして保育士は子ども達を見守り、気持ちを共有しながら、子ども達の心と体を育てていきます。
0・1・2歳児クラスは家庭的な雰囲気の中で、安定した生活リズムを作っていきます。
年齢に応じて挨拶や食事・運動や、トイレコミュニケーション、食器の使い方、身の回りの整理整頓、決まり事を守るなど、生活に必要な内容を学びます。
生活や遊びの中で、自然と子ども達が物事を観察し、考えたり、発見したりする力を伸ばします。
年齢に応じ、発達に応じて、小学校入学に向けて「育ってほしい10の姿」を共有し保育を行っていきます。
1人ひとりの子どもがやりたいことを充分に出来る環境の中で、相手を思いやり、自分を律する徳育。これらを、自然と体得できるようにと考えています。
幼い頃から芸術に触れ、心と感性を育てることの大切さが見直されています。当園では、運動教室、英語教室、中国語教室、珠算教室、書道教室、絵画教室、ピアニー教室など、外部講師による体験教育を行っています。
楽しく歌を歌ったり、自分で楽器を演奏したり、他国の文化に触れ、豊かな心が育まれるよう取り組んでいます。
※課外授業として、保育時間外の追加の習い事も可能です。(別途月謝などが必要です)
園の給食やおやつは、全て園内の給食室で作られています。
子ども達の味覚を育てるため、天然だしを使用し、旬の食材を、積極的に食事やおやつに取り入れています。
給食の時間は、食育の時間でもあるため、食への興味・関心を広げる指導を行っています。
※自園給食のため、アレルギーは個別に全て対応しております。お腹の調子のよくない園児の対応もいたします。
木のぬくもりのある園舎で、子ども達の伸びやかな成長を願い手厚い保育をおこなっております。
笑顔あふれる保育室の中で大好きな友達や先生と触れ合い、
自分の好きなことやりたいことに心ゆくまで取り組んで「自分のすることは自分できめる」力を育んでいきます。
さあ一人ひとりの輝く未来を、御幸保育園で。